fc2ブログ
プロフィール

かせきゆうい

Author:かせきゆうい
東京都生まれ。
高校在学中より潮先郁男氏に
師事し、ジャズ理論、奏法を学ぶ。
成蹊大学に進学後、
ジャズ研に籍をおきライブ活動を開始。
1996年に渡米、
musicians institute入学
スコット・ヘンダーソン、
ジョー・ディオリオ、
ロン・エシテらに師事。
現在はイナモリ・メソッド
研究会にて講師を
勤める傍ら、都内近郊の
ライブハウスにて演奏活動中。

ブッキング、レッスンなどの
お問い合わせはこちらへ↓
yui_kaseki★yahoo.co.jp
(★を@に変えてください)

FC2カウンター

先日のライブの動画です。

先日のライブの模様です。

・遡行
遡って進んで行く様なイメージです。映画「地獄の黙示録」のような感じを意識しましたがどうでしょうか。




・ずっと風邪気味
年末に風邪を引きずっと治らなかったときに書いた曲です。




一刀斎の次回のライブは5/25(金)、目黒【青猫】です。
新曲やります。そうでない曲は毎回違う趣旨で演奏しますので以前に来ていただいた方もゼヒ

【一刀斎】
可世木唯以(g)
川村信一(sax)
川崎聡(b) 
かたぎり聡(ds)

19:30オープン
20:00スタート(2ステージ)
※投げ銭
バッチリ投げ銭を入れてくれた方にはオリジナルミニアルバムを進呈します

https://www.facebook.com/1blueiscat/?hc_ref=SEARCH
東京都目黒区下目黒3-10-35
服部ビルB1
電話:0337110612


スポンサーサイト



ライブのお知らせ

和製ジャズロックのようなバンド「一刀斎」
4/27(金)Live@目黒・青猫のフライヤーです。
今回も新曲を含め全てオリジナルで演奏します。
ゼヒ

・Bar 青猫
https://www.facebook.com/1blueiscat/?hc_ref=SEARCH
東京都目黒区下目黒3-10-35
服部ビルB1
電話:0337110612


SnapCrab_NoName_2018-4-22_16-0-57_No-00.jpg

ライブのお知らせ

3/25(土)目黒不動前 青猫 にてリーダートリオのライブをやります。 
前回同様、僕の自作曲を中心に演奏します。
民族音楽、パンクロック、ジャズ、即興音楽の要素を取り入れた音楽ですが、
それぞれの音楽の専門家の方からみたら失笑されるレベルのいい加減さです。
それっぽい雰囲気だけ拝借できれば良いかと思っています。


可世木唯以(g)
川崎聡(b) 
片桐聡(ds)

CHARGE FREE(投げ銭)
OPEN  19:30
1ST 20:00~
2ST 21:15~


東京都目黒区下目黒3-10-35
服部ビルB1
電話:07055832772

Pakal_the_Great_tomb_lid-e1467689518153.png

穂高

上高地の穂高連峰

芥川龍之介の小説「河童」の舞台になった河童橋付近より撮影しました。


穂高


時間を持て余したので、切り立った断崖のような頂上付近を望遠鏡で見ると

なんと人影が(゚ー゚;

あんなところに行ける人間はラインホルト・メスナーくらいかと思っていましたが、

女子大生の山ガールでも普通に行けるとの事。

自分も頂上に軽々と行けるくらいの体力と根性があれば

もっと良い音がだせるかも、と夢想しましたが

平地のハイキング(3時間程度)+車中の冷房(4時間半)で

翌日すさまじい腰痛と腹痛になり

道は険しいな、と思い知らされました。

書アート展なるものを見た。

書とあるので文字くらいは書いてあるのかと思ったら、
ほぼ抽象画のようなものもあり自由度が高い。

綿棒を二万本使った作品や、何千枚もチラシを折りたたんで
枠組みにはめ込んだもの、ロープを張っただけの表現もある。

筆すら使っていないのに、なぜ書にこだわるのか聞いてみたい。
元々書道をやっていて覚醒したヒトたちからなる集団なのだろうか。

経緯はともかく、面白かったです。

http://caca-net.jp/

kaijou8.png
CD
ブログ用
著書
QRコード
QRコード
検索フォーム
QLOOKアクセス解析