デュオ、トリオ
今週末の11/19(金)は千駄木のDjangoにて
リーダートリオでの演奏です。
http://www.jazzclubdjango.com/
Fee ¥2,500 可世木唯以(g) 田嶋真佐雄(b) 今野大輔(ds)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ジャズギターリストにとってトリオ(g,b,ds)での演奏は
もっとも挑戦し甲斐のある編成です。
デュオはお互いの息づかいが合えば
これ以上ないくいらいの楽しさが味わえるのですが、
ともすれば演奏の抑揚にかけるという弱みがあります。
もう15年くらい前に、
ブルーノートにジム・ホールとロン・カーターのデュオを聴きに行きました。
たまたまお客さんが少なく入れ替えなしだったのですが
巨匠の腕をもってしても3ステージ聴くのは辛かったです。
トリオは、この弱点を補う最低限の編成なので面白いです。
フランスではドラムスのことをbatterieと言い、
バッテリーすなわち電池とか
ようするに起爆剤になるとかという意味らしいです。
うろ覚えなので間違いでしたらすみません。
何が言いたいのかというと、
今野君、金曜日は期待しているぞ。
(・3・)ノ゛
リーダートリオでの演奏です。
http://www.jazzclubdjango.com/
Fee ¥2,500 可世木唯以(g) 田嶋真佐雄(b) 今野大輔(ds)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ジャズギターリストにとってトリオ(g,b,ds)での演奏は
もっとも挑戦し甲斐のある編成です。
デュオはお互いの息づかいが合えば
これ以上ないくいらいの楽しさが味わえるのですが、
ともすれば演奏の抑揚にかけるという弱みがあります。
もう15年くらい前に、
ブルーノートにジム・ホールとロン・カーターのデュオを聴きに行きました。
たまたまお客さんが少なく入れ替えなしだったのですが
巨匠の腕をもってしても3ステージ聴くのは辛かったです。
トリオは、この弱点を補う最低限の編成なので面白いです。
フランスではドラムスのことをbatterieと言い、
バッテリーすなわち電池とか
ようするに起爆剤になるとかという意味らしいです。
うろ覚えなので間違いでしたらすみません。
何が言いたいのかというと、
今野君、金曜日は期待しているぞ。
(・3・)ノ゛
スポンサーサイト