fc2ブログ
プロフィール

かせきゆうい

Author:かせきゆうい
東京都生まれ。
高校在学中より潮先郁男氏に
師事し、ジャズ理論、奏法を学ぶ。
成蹊大学に進学後、
ジャズ研に籍をおきライブ活動を開始。
1996年に渡米、
musicians institute入学
スコット・ヘンダーソン、
ジョー・ディオリオ、
ロン・エシテらに師事。
現在はイナモリ・メソッド
研究会にて講師を
勤める傍ら、都内近郊の
ライブハウスにて演奏活動中。

ブッキング、レッスンなどの
お問い合わせはこちらへ↓
yui_kaseki★yahoo.co.jp
(★を@に変えてください)

FC2カウンター

ビンテージ

最近、1950~60年代のギターを弾きたいと思っています。

何故古いモノが良いかと言うと、ずっと弾いていたくなったり

自分の技術だけとはちがうもの、と言うか

楽器に弾かされている感覚のようなものに

頼ってみるのも良いかな、と思うようになったからです。

長い間そういう事に対して否定的だったのですが

音楽が良くなるのであれば何でもやってみるべき、

と言う気持ちになりました。

新しい楽器でもバランスも音も良くてすばらしいものはあるのですが

なんとなく愛着がわきません。

優等生より、多少アホだけど純粋な子のほうがカワイイみたいな感覚かと思います。

ただ、古い楽器にはなぜか骨董的な価値を上乗せする傾向があるので

なかなか難しいです。

楽器も人と同じで、出会いがあるかないか、と言うことなのかも(・3・)ノ゛


スポンサーサイト



僕は自ら進んで旅に行くことはほとんどないのですが、

先日、いろいろと経緯があって旅行することになりました。

随分と長い間そのような経験がなかったのですが、

やはり日常の雑念妄想から解き放たれて

余計な事は考えずに

原点に向き合うのは良い事かと思います。

いつも純粋な気持ちで音楽に接する事ができれば、

と思うのですが日常に戻ると中々そうも行きません。

粉


旅はエネルギーチャージをする機会なのかな、

という発見があっただけでもすごく良い体験でした(・3・)ノ゛


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


ライブのお知らせ


3/11(火)
川崎大師 震災追悼式典で演奏します。
http://www.kawasakidaishi.com/
三輪千里(vo)さんとデュオです。


3/21(金)
三軒茶屋 お山の杉の子
http://www.oyamanosuginoko.com/
19:30~
白鳥あかね(vo)さんとduoです。


3/26(水)
四谷 カフェホメリ
佐藤敬吾(vo)くんと演奏します。


3/28(金)★オススメ★

リーダーバンド【fossil and ibis】のライブです。
今回はオリジナルも演奏したいと思っています。

赤坂 G's bar
http://www.g-s-bar.com/
20:00~
土岐千尋(vo)
蛯子健太郎(b)
林伸一郎(ds)




CD
ブログ用
著書
QRコード
QRコード
検索フォーム
QLOOKアクセス解析