驚きの連続。
練馬区や文京区の図書館はネットでCDや本を予約でき便利なので
よく利用しています。
最近聴いたCDで興味深いものをいくつか。
・人間国宝:琵琶(筑前)/山崎旭萃
琵琶の音が好きで聴いてみたところ、驚きの連続。
いわゆる弾き語りなのですが、楽器は伴奏というよりSE(サウンドエフェクト)のような感じです。
風の音や、馬が駆ける音、合戦の激しさを表現していてとにかく素晴らしい。
語りもよく聴けばちゃんと意味がわかるので、歴史好きの人にもゼヒ。
・中央アジア:ドタールの名手たち
「ドゥ」は2本「タール」は弦を意味するとの事で、文字通り二弦の楽器の音楽なのですが
パーカッションの要素などもあり、とても2本の弦で弾いているとは思えません。
和音は当然2声までですが奥行きがあり不思議なサウンド。
ギターでも応用できるので、作曲や奏法に活かせそうです。

・メイド・トゥ・ラヴ・マジック/ニック・ドレイク
この人は最近まで知りませんでした。
アメリカのシンガーソングライターなのですが、声質、ギターのサウンド、
全体の空気感が心地よいです。
こういう音楽は、その土台となるルーツ音楽がある土地で育たないと無理かと思います。
現代の日本はあまりそういった環境がないような気がして寂しい。
他にもいろいろあるのですが、いずれまた(・3・)ノ゛
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライブのお知らせ
7/18(金)
三軒茶屋 お山の杉の子
http://www.oyamanosuginoko.com/
19:30~
白鳥あかね(vo)さんとduoです。
7/21(月)
池袋 バガボンド
19:30~
寺島 優樹(pf)三輪千里(vo)
9/26(金)★オススメ★
リーダーバンド【fossil and ibis】のライブです。
初演オリジナルが多いかもしれません。
赤坂 G's bar
http://www.g-s-bar.com/
20:00~
土岐千尋(vo)
蛯子健太郎(b)
片桐聡(ds)
よく利用しています。
最近聴いたCDで興味深いものをいくつか。
・人間国宝:琵琶(筑前)/山崎旭萃
琵琶の音が好きで聴いてみたところ、驚きの連続。
いわゆる弾き語りなのですが、楽器は伴奏というよりSE(サウンドエフェクト)のような感じです。
風の音や、馬が駆ける音、合戦の激しさを表現していてとにかく素晴らしい。
語りもよく聴けばちゃんと意味がわかるので、歴史好きの人にもゼヒ。
・中央アジア:ドタールの名手たち
「ドゥ」は2本「タール」は弦を意味するとの事で、文字通り二弦の楽器の音楽なのですが
パーカッションの要素などもあり、とても2本の弦で弾いているとは思えません。
和音は当然2声までですが奥行きがあり不思議なサウンド。
ギターでも応用できるので、作曲や奏法に活かせそうです。

・メイド・トゥ・ラヴ・マジック/ニック・ドレイク
この人は最近まで知りませんでした。
アメリカのシンガーソングライターなのですが、声質、ギターのサウンド、
全体の空気感が心地よいです。
こういう音楽は、その土台となるルーツ音楽がある土地で育たないと無理かと思います。
現代の日本はあまりそういった環境がないような気がして寂しい。
他にもいろいろあるのですが、いずれまた(・3・)ノ゛
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ライブのお知らせ
7/18(金)
三軒茶屋 お山の杉の子
http://www.oyamanosuginoko.com/
19:30~
白鳥あかね(vo)さんとduoです。
7/21(月)
池袋 バガボンド
19:30~
寺島 優樹(pf)三輪千里(vo)
9/26(金)★オススメ★
リーダーバンド【fossil and ibis】のライブです。
初演オリジナルが多いかもしれません。
赤坂 G's bar
http://www.g-s-bar.com/
20:00~
土岐千尋(vo)
蛯子健太郎(b)
片桐聡(ds)
スポンサーサイト