fc2ブログ
プロフィール

かせきゆうい

Author:かせきゆうい
東京都生まれ。
高校在学中より潮先郁男氏に
師事し、ジャズ理論、奏法を学ぶ。
成蹊大学に進学後、
ジャズ研に籍をおきライブ活動を開始。
1996年に渡米、
musicians institute入学
スコット・ヘンダーソン、
ジョー・ディオリオ、
ロン・エシテらに師事。
現在はイナモリ・メソッド
研究会にて講師を
勤める傍ら、都内近郊の
ライブハウスにて演奏活動中。

ブッキング、レッスンなどの
お問い合わせはこちらへ↓
yui_kaseki★yahoo.co.jp
(★を@に変えてください)

FC2カウンター

チベットとブルガリア

文京区の図書館はCDや音楽の書籍が充実していてよく利用します。

毎回行くたびに10枚くらいCDを借りるのですが、
最近は民俗音楽を2、3枚必ず聴くことにしています。

いろいろと面白いサウンドがあるのですが、
今はチベットとブルガリアの音楽が好きでよく聴きます。

チベットのものは音楽というか儀式や密教のお経?のような
感じだったりするのですが、楽器や人の声のバランスが絶妙で聴いていて飽きません。

音楽的な観点で計算されているかのように、いろんな音が出たり入ったりして
アナログなアンビエント音楽のような感じです。

ブルガリアはヨーグルトくらいしか知らなかったのですが
独特な旋律の歌のかけあいがすばらしいです。

多分農作業や踊りのための音楽かと思いますが
ブルガリアのことをもっと知ってみたくなりました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ライブのお知らせ

10/13(火)
池袋 バガボンド
http://www.vagabond.jp/
19:30~
カセキ(g)岩崎千春(pf)三輪千里(vo)


10/25(日)
池袋 バガボンド
http://www.vagabond.jp/
19:30~
カセキ(g)加藤国夫(pf)三輪千里(vo)


10/31(土)
目黒不動前 青猫

1830 オープン
1930 スタート

CHARGE¥2000

ヒサコ(vo)
小澤基良(b)
カセキ(g)

http://ameblo.jp/bar-aoneko/
東京都目黒区下目黒3-10-35
服部ビルB1
電話:07055832772
スポンサーサイト



CD
ブログ用
著書
QRコード
QRコード
検索フォーム
QLOOKアクセス解析